fc2ブログ

はじめまして d((o゚c_,゚o))b

ようこそお越しくださいました
どうぞごゆっくりご覧ください
 


HPtop画像



100%、整体よりも医学的効果があります。
効果がなかった場合、全額ご返金いたします(松本保健所の調査後)

てんびんは整体師ではありません。




年賀状20142のコピー




「あん摩マッサージ指圧師」国家資格免許取得者 (マッサージ損害賠償責任保険加入) が施術・治療しております。

年配の方や女性でも安心して受診できます。

疲労回復、頭、肩、腕、腰、足、骨盤・姿勢の歪み、慢性の痛み、内臓疾患、お気軽にご相談下さい。

人の温かい手による、地球環境に優しい治療法です。


松本市 旭 
予約  090-4911-0335


出動時間 PM19:30~20:30 
(予約受付AM8:30~12:30)


休診日
土・日








求人
ケアマネージャー
社会福祉士
介護福祉士
国家資格マッサージ師、16名募集中です。
年齢不問。
要普通免許。お気軽に御連絡下さい。







事故が多い「整体」「癒し」「リラクゼーション」では、
無免許マッサージ業者による
全く医学的効果がない有害な施術が横行しています。

マッサージを受ける際は、
安心、安全で、医学的効果が認められている、
国家資格あんまマッサージ指圧師の施術を受けましょう。



全く医学的効果がない無免許業者を見分けるポイント
・「癒し」「リラクゼーション」という言葉を多用している。
・やたらと足の裏を触りたがる。
・「あんまマッサージ指圧行為は行っていません」という表示がある。
・プロフィールに沢山の資格が書かれているが、どれも公的には存在しない自称の資格。
上の項目に2つ以上該当する場合は、
全く医学的効果がない無免許業者ですので、
正しい知識をつけて騙されないよう、ご注意ください。
スポンサーサイト



施術料

2 kmまで
60分4000円



こちらのリンク先に、ご住所を入力してください。
距離が自動計算されます。
~2kmまで60分4000円
~4kmまで60分5000円
~6kmまで60分6000円
~8kmまで60分7000円
8kmを超える場合は要相談。






新聞写真ani



新聞写真伊集院









手技による医業類似行為の危害 -整体、カイロプラクティック、マッサージ等で重症事例も-


マッサージを受ける際は、施術者が国家資格免許(あんまマッサージ指圧師免許)を取得しているか、ご確認下さい。
健康被害を受けた方は、
お気軽に警察までご連絡下さい(*゚v゚*)



 

全額ご返金制度のご案内

全額ご返金制度のご案内

松本市内の整体で治療を受けたことがある方で、
てんびんの医療マッサージの医学的効果よりも、
整体の方が効果があったと感じられた方には、
松本保健所への簡単な手続きの後、
マッサージの施術料の全額をご返金いたしております。

(当サイトにおける整体とは、その他の手技療法業者も含みますので、松本市内のほとんどの業者が比較の対象になります。ボディケア、つぼ押し、足裏、リンパ、エステなどなど)

まれに国家資格免許を有していながら
整体を名乗って施術をしている紛らわしい業者があります。
この場合、本来の整体とは無縁のため、
ご返金の対象外とさせていただきます。






調査依頼書のダウンロードはココをクリック





調査依頼書記入例

                    書類を記入した年月日をご記入ください
松本保健所殿              年   月   日



こちらに比較となる整体などの施術所名、住所などをご記入くださいにて、
1 体重をのせて圧をかける施術
2 人が痛みを感じる程の圧をかける施術
3 医学的効果がある治療を目的とした施術
4 その他(                       )
↑該当する番号に○をご記入ください。複数回可能です。
を受けましたので、調査を依頼します。
実際におこなわれていることが確認できましたら、
あはき法に準じた処置をとるとともに、
至急下記まで書面でお知らせ下さい。



住所 あなた様のご住所お名前をご記入のうえ、押印ください。
名前                   印





調査終了後、松本保健所よりあなた様のご住所に調査結果が郵送されます。
その調査結果をてんびんにご提示いただき、ご返金の対応をさせていただきます。
比較とされた整体が、
医学的効果が不明、もしくは効果がない場合、ご返金はいたしかねますので予めご了承ください。

治療院てんびんでおこなう治療内容

■ 東洋医学に基づく治療
治療院てんびんでおこなう治療内容 (弁証論治の場合) について説明いたします。

最初に、

触れる

見る

問う

などの方法で体の症状を診ます。

問うは問診のことです。
中医学に弁証論治というものがあり
55の質問を通して体質と治療法を導きます。
主訴について詳しくお聞かせ下さい。
これによりどの経絡(体内のシステム)に異常があるか特定します。

舌(舌診)では、舌の色、形、苔の状態などを診ます。体内の熱の具合等がよくわかります。
背診では背中の触診を行います。
筋肉の盛り上がりが左右と比較して違うので、経絡診断(動きをみて異常臓器を特定する診断方法)と合わせて患者様一人一人のゆがみ、くせを把握します。

つづいて腹診を行います。
腹を一つ診るにしても、いろいろなとらえ方が数限りなく存在していて、
どの方法で診断するかは治療家の考えにより異なるが
私が実践しているのは奇経治療です。
一般的に腹を診る(腹診)では、簡単に言えば、腹の固い部位から異常のある臓器をみつけ、それに合わせてツボを選び、指圧して治すというものです。
例えば鳩尾(みぞおち)の辺りが固いのであれば、前腕手掌側、手関節横紋の中央の直上2寸の処で、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、内関を指圧します。((((;゚Д゚;))))
今、さらっと読んでいただいた橈側手根屈筋腱の橈の文字がキーボードで打てず、
とても苦労しました。

つづいて脈を診ます。
六部定位脈診(りくぶじょういみゃくしん)では左右の手首6ヶ所の脈から、
浮き沈み、速いか遅いか、力のあるなし、流れのなめらかさ、途切れ具合、などを診ます。
例えば遅い脈は、一呼吸に三拍以下の緩慢な脈で、冷え性の方にみられます。

以上の体表に現れた病の信号を、総合して判断し
弁証論治の法則から異常な経絡を導き、治療穴(つぼ)を確定し治療に入ります。

治療院てんびんでは服の上から施術を行うため、
脱ぐ必要はございません。

具体的な施術ではまず、
座った状態から肩、首、腕周辺の筋肉を緩ませます。
この状態で眠ってしまう方も多いです。

次にうつ伏せに寝ていただき
肩、背中、腰、足とほぐします。

その後仰向けになっていただき、腕、足、首と緩ませます。
主訴の内容や弁証論治の治療法則は患者様一人一人日々変化するものであり
したがって私の治療もコースにより技が決まっているわけではないので、
巷に溢れるリラクゼーションなど無免許者の施術とは全く異なるものです。



6歳
治療家 山ノ内亮 6歳の頃


■ 医療保険による在宅リハビリマッサージ
ご自宅での療養が必要な方は、医療保険を利用し、わずかな費用でご利用いただけます。週に何回かの在宅リハビリマッサージにより、血液の循環を促進し、新陳代謝の改善、むくみ、痛みの軽減、褥瘡予防の効果があります。筋肉の緊張、痛みを和らげ関節可動域を拡大することにより、筋力低下の予防、関節拘縮の予防を促します。お独りで暮らす方も治療師とコミュニケーションをとることにより、精神的ケアが期待できます。
  対象となる方
   歩行困難な方(寝たきり、車椅子、介護つき通院)
   麻痺のある方(脳卒中、脊髄損傷、小児麻痺など)
   難病でお悩みの方(パーキンソン、ALS、関節リウマチなど)
   関節が動きづらい方(関節拘縮)
   その他、上記症状に類似する方
  治療費について
   治療費は医療保険利用により、一部が自己負担となります。 1回300円~500円程
   医療保険マッサージ料金の詳細はこちらをクリック願います。
電話にて受け付けいたします。詳細についてはお気軽にご相談下さい。
治療を受けるには医師の同意書が必要ですので、相談員がご家庭にお伺いし手続きなどの説明をいたします。
無料体験マッサージもご利用ください。

治療費は施術料金と往診料込みの金額となります。
身体障害者手帳をお持ちの方は、助成制度により実質、治療費がかかりません。



■医療保険マッサージご利用までの流れ

1.電話
電話にて受付いたします。お気軽にご相談ください。

2.ご説明
相談員がご家庭に訪問し、手続きなどの説明をいたします。

3.同意書
かかりつけのお医者様に、同意書の記載をお願いしていただきます。

4.マッサージ開始
ご都合に合わせた日時を設定し、マッサージ師が訪問します。

医療保険マッサージ■料金の説明

クリックすると画像が大きくなります。
医療保険マッサージ料金早見表(全国一律)



往療料(治療院からご自宅までの直線距離より換算) + マッサージ施術料(局所数より換算)
その後、ご加入の医療保険負担割合で算出します。



(例)老人保険1割負担で、治療院てんびんからご自宅まで直線距離2km(1860円)にお住まいで、
右手・背中・右足(3局所)をマッサージする場合の一回の施術料金は、263円です。
1860+(255x3)=2625
2625x10%=263円となります。



施術を始める前にご自宅へ伺い、料金の説明をさせていただきます。
無料体験マッサージもございますので、まずはお気軽にお電話ください。

sidetitle 更新状況 sidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle 最新記事 sidetitle
sidetitle マップ sidetitle
sidetitle 管理人 sidetitle

てんびん

Author:てんびん
長野県松本市の、あん摩マッサージ指圧師てんびんです。肩こり、腰痛、癒しを極めた国家資格です。医療保険適用の在宅医療マッサージや、実費での出張医療マッサージ、半日型機能訓練デイサービスなどで社会奉仕させていただきます。★整体は違法です。整体師や整体学校に御注意ください

sidetitle  RSS  sidetitle
最新記事のRSS
sidetitle リンク sidetitle
sidetitletwittersidetitle